[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日ネットを張ってから、ゴーヤも朝顔も成長がめざましいですよ。( ^0^)/
ゴーヤは全体的に伸びてますが、手前とか横に伸びるのでネットを伝うように誘導してます。
また、朝顔は株ごとの育ちの個体差は大きいですね。あと比較的ネットを登る力が強いのですが、ツルが複数あっても同じネットから登ろうとするのでなるべく別のネットを登ろうとするように誘導してます。
そんな手入れをしていた所、朝顔にアブラムシが大量に付いていたのを発見しましたので、除去しましたよ。(;≧皿≦)
それと植えてから、約1ヶ月経過したので、プランターに追肥(ツイヒ)もしましたよ。
追肥は、あまり根元だとよくないらしいので、ゴーヤと朝顔の真ん中を掘ってしました。
立派なグリーンカーテンになって欲しいのはもちろんですが、きれいな花と大きな実がつくといいなあ。(^―^)
(追肥とは植物の成長途中で肥料を足すことを言います。やり方は根の末端がある場所に肥料をおいて土をかぶせるか、根が到達していないと思われる場所を細長く掘って肥料を入れて土をかぶせるか、液体で薄めて与える方法などがあるようです。追肥に対して、種まきや植え付けの前に与える肥料は元肥「モトゴエ」というそうです。)