[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
会社休日以外、毎日ゴーヤの手入れと収穫をしていますが、先日、ゴーヤが数本黄色くなってしまいました。_| ̄|〇
黄色くしないように気をつけてはいたのですが、思いの他小さいままで黄色くなってしまったのと見えにくい所になっていたゴーヤが黄色くなってしまいました。
一応、自宅に持って帰って食べようと試みたのですが、実がグズグズしていて食べられませんでした。(Ω_Ω)
ゴーヤの収穫時期はこれまでに見た限りでは、色が若干薄くなってから成長が止まり、とんがったイボが複数見られる頃に収穫で良いかと思います。
また、ゴーヤが屋根に登ると収穫が出来ないので、なるべく屋根の下に誘導していますが、上の方はマジックハンドみたいな棒を使い、結構お世話が大変です。エアコンの室外機に絡んだりもするので、そしたら取らなきゃならないですし。
でも水やりは先日、タイマー式自動水やり機を導入してからは全く手間がかからなくなったので、その点は非常に楽になりましたよ。(*^。^*)
それと、ゴーヤは先週は19本取れました。(ノ≧∇≦)ノ(合計50本になりました)
水やりは自動でも連休中の収穫が頻繁に出来るわけではないので、連休前には多少小さくても収穫するようですね。